13の段の九九(13×1〜13×9)の考え方

13の段の九九は、こたえの「十の位」の数字と「一の位」の数字にわけて覚えます。

十の位のこたえ 【1,2,3】【5,6,7】【9,10,11】と3つ進んだら1つ飛ばす
一の位のこたえ 【3,6,9】と最初は3の倍数、【2,5,8】と次は最初の答えから1を引く、【1,4,7】と最初の答えから2を引く

×8、×9は百の位にも数値が入りますが、わかりやすくするため十の位で「10」「11」としています。

 

表にするとこうなります。

 

一覧で覚えましょう。

13×1= 13
13×2= 26
13×3= 39
13×4= 52
13×5= 65
13×6= 78
13×7= 91
13×8= 104
13×9= 117

 

13の段の2ケタの九九(13×11〜13×19)

こたえを「百の位」「十の位」「一の位」にわけて覚えます。

 

百の位のこたえ 「×15」までは【1】、「×16」からは【2】
十の位のこたえ 【4,5,6】1つ飛ばして【8,9,0】1つ飛ばして【2,3,4】
一の位のこたえ 【3,6,9】【2,5,8】【1,4,7】と3ずつ増える

 

13の段の2ケタの九九こたえ一覧

13×11= 143
13×12= 156
13×13= 169
13×14= 182
13×15= 195
13×16= 208
13×17= 221
13×18= 234
13×19= 247

 

13の段の九九の反復計算ドリル

問題 答え
13×11= 143
13×12= 156
13×13= 169
13×14= 182
13×15= 195

赤い部分をクリックすると正解が表示されます。

ちがう問題にして再チャレンジ

ココをクリックすると問題が入れ替わります

 

関連ページ